2016年07月11日
小ぶりな帯留め
小ぶりで涼しげなクリアな帯留め 二つ。
蝶とうさぎです。

手持ちの七分紐に通して、使っています。
普段使いに、かわいらしくて気に入っています。
気楽に使える大きさ&カジュアルさ。
ゆかたの半幅帯へのワンポイントにもかわいらしくなりそうです。
帯留め、、、皆さんは楽しんでいらっしゃいますか?
この帯留めをいただくまで、私はしたことがなかったです。
講師を始める前は、着物を着るのはお茶会がほとんど。
帯留めはお茶会の席にはしていってはいけないのです。
帯留めだけでなく、簪も。。。
時計や、ブレスレッド、指輪などももちろんNGです。
お着物を華やかに着た時などはアクセサリーなどもしたいですが、
時と場所によっては嫌われますので、ご注意ください。
今日もお読みいただきまして、ありがとうございます。
趣味なびブログランキングもよろしくお願いします。

蝶とうさぎです。
手持ちの七分紐に通して、使っています。
普段使いに、かわいらしくて気に入っています。
気楽に使える大きさ&カジュアルさ。
ゆかたの半幅帯へのワンポイントにもかわいらしくなりそうです。
帯留め、、、皆さんは楽しんでいらっしゃいますか?
この帯留めをいただくまで、私はしたことがなかったです。
講師を始める前は、着物を着るのはお茶会がほとんど。
帯留めはお茶会の席にはしていってはいけないのです。
帯留めだけでなく、簪も。。。
時計や、ブレスレッド、指輪などももちろんNGです。
お着物を華やかに着た時などはアクセサリーなどもしたいですが、
時と場所によっては嫌われますので、ご注意ください。
今日もお読みいただきまして、ありがとうございます。
趣味なびブログランキングもよろしくお願いします。

『着付ヘラ』を見つけました
夏の準備 長野市 着付け教室 マンツーマン授業 ゆかた講習
成人式はすんだけど。。。。 長野市 着付教室 マンツーマン授業 出張着付け
半衿を付けました 長野市 着付け教室 マンツーマンレッスン 出張着付け
半衿を楽しんでます! 長野市 着付け教室 マンツーマン 簡単に着られる
講師の独り言「着付けって難しい」 長野市 着付け教室 マンツーマン 出張着せつけ
夏の準備 長野市 着付け教室 マンツーマン授業 ゆかた講習
成人式はすんだけど。。。。 長野市 着付教室 マンツーマン授業 出張着付け
半衿を付けました 長野市 着付け教室 マンツーマンレッスン 出張着付け
半衿を楽しんでます! 長野市 着付け教室 マンツーマン 簡単に着られる
講師の独り言「着付けって難しい」 長野市 着付け教室 マンツーマン 出張着せつけ
Posted by kimonodaisuki at 10:05│Comments(0)
│きもの こもの