2020年06月05日

夏の準備  長野市 着付け教室 マンツーマン授業 ゆかた講習

今日も暑いですね。

道路脇の温度計はお昼の時点で31℃のところもありました。

なんとも、暑いです!!!!

陽気のせいだけではありません。

コロナウィルス感染予防対策も暑いです!

少しでも涼しくと思い、夏物の着物の端切れでマスクを制作中です。


もう6月になって一週間になろうとしています。

今年も暑かったので、五月中に単衣に衣替え。

そろそろ、半衿も夏に衣替え。

替衿に絽の柄物の半衿を縫い付けました。

夏の準備  長野市 着付け教室 マンツーマン授業 ゆかた講習

麻の葉、トンボ、大小あられの三種類。

どう工夫したところで、夏は夏。

暑いのです。

それでも、少しでも着姿から涼を感じて頂けるように。

究極のおしゃれですよね。


今年もゆかた講習が始まりました。

ゆかたと半幅帯付き3回講習、

税込み 7,700円です。


ゆかた、帯は数に限りがありますので、お早めにお申し込みください。


同じカテゴリー(きもの こもの)の記事画像
『着付ヘラ』を見つけました
成人式はすんだけど。。。。   長野市 着付教室 マンツーマン授業 出張着付け
半衿を付けました   長野市 着付け教室 マンツーマンレッスン 出張着付け
半衿を楽しんでます!  長野市 着付け教室 マンツーマン 簡単に着られる
講師の独り言「着付けって難しい」   長野市 着付け教室 マンツーマン 出張着せつけ
わっぱの弁当箱   長野市 着付教室 マンツーマン 簡単キレイに着られる
同じカテゴリー(きもの こもの)の記事
 『着付ヘラ』を見つけました (2020-11-07 10:30)
 成人式はすんだけど。。。。   長野市 着付教室 マンツーマン授業 出張着付け (2020-01-17 13:19)
 半衿を付けました   長野市 着付け教室 マンツーマンレッスン 出張着付け (2019-12-17 16:42)
 半衿を楽しんでます!  長野市 着付け教室 マンツーマン 簡単に着られる (2019-11-12 12:05)
 講師の独り言「着付けって難しい」   長野市 着付け教室 マンツーマン 出張着せつけ (2019-11-02 17:13)
 わっぱの弁当箱   長野市 着付教室 マンツーマン 簡単キレイに着られる (2019-07-09 12:45)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。