2016年03月28日

自撮り中!

おはようございます。
昨日は晴れて、よかった〜〜〜!!
週間天気予報ではちょっと心配だったのですが、晴れて最高の日和でした。

その理由は、、、、、
三姉妹が一緒に晴れ着を着るからです。

昨年が成人式だったけど、振袖が着られなかった長女。
今年、成人式だったけど、成人式に出席できなかった、次女。
そして、昨年が二分の一成人式だった三女。

今回、色々なご縁から、三人で晴れ着を着て、
写真を残そうと話が進み、三人同時の晴れ着姿となりました。
お手伝いしてくださる方はいるものの、、、実質一人で着付ける。
3人。。。。時間も決まっている。。。
ちょっと、ドキドキでしたが、間に合いました!!
自撮り中!
写真は自撮り中の長女。
伯母さんから譲っていただいた、絞りの豪華な振袖です。

写真屋さんへ到着するのが早すぎたので、
すぐ近くの上田城址へ移動。。。
櫓と青空をバックに記念写真!

多くの方から、「キレイだね、着物はいいね」と声をかけていただき、
海外からの観光客の方には「写真、一緒、いい?」と片言の日本語で話しかけられ。

写真屋さんでの、撮影中も、やっぱり女の子たち。
緊張しながらも、素敵な笑顔。

途中、お母さんは涙ぐんでいました。

その後は、仕事中のお父さんに晴れ姿をみせようと、仕事場まで押しかけ、
一緒にいた伯父さんまで、大喜び!!

笑顔の絶える間のない、時間を過ごせた1日でした。
私も幸せのおすそ分けをいただきました。


今日もお読みいただき、ありがとうございます。
趣味なびブログランキングもよろしくおねがいします。




同じカテゴリー(きもの こもの)の記事画像
『着付ヘラ』を見つけました
夏の準備  長野市 着付け教室 マンツーマン授業 ゆかた講習
成人式はすんだけど。。。。   長野市 着付教室 マンツーマン授業 出張着付け
半衿を付けました   長野市 着付け教室 マンツーマンレッスン 出張着付け
半衿を楽しんでます!  長野市 着付け教室 マンツーマン 簡単に着られる
講師の独り言「着付けって難しい」   長野市 着付け教室 マンツーマン 出張着せつけ
同じカテゴリー(きもの こもの)の記事
 『着付ヘラ』を見つけました (2020-11-07 10:30)
 夏の準備  長野市 着付け教室 マンツーマン授業 ゆかた講習 (2020-06-05 14:42)
 成人式はすんだけど。。。。   長野市 着付教室 マンツーマン授業 出張着付け (2020-01-17 13:19)
 半衿を付けました   長野市 着付け教室 マンツーマンレッスン 出張着付け (2019-12-17 16:42)
 半衿を楽しんでます!  長野市 着付け教室 マンツーマン 簡単に着られる (2019-11-12 12:05)
 講師の独り言「着付けって難しい」   長野市 着付け教室 マンツーマン 出張着せつけ (2019-11-02 17:13)

Posted by kimonodaisuki at 09:23│Comments(0)きもの こもの
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。